忍者ブログ

食べ物ブログ

あくまで個人的な食レポ体験談でありますのでご了承くださいませ。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

越後鶴亀の大吟醸と黒松剣菱
本日は二本まとめて。

新潟発
鶴亀http://www5d.biglobe.ne.jp/~u-sake/japan_sake.html

750ml / 3000円


全体的にすっきり。
でも、すぐに喉がかぁぁっってなりました。
ちょっと買ってから時間が経ってしまったので、うまく覚えていませんが、ちょっと辛めが好きな人向け。



黒松剣菱
http://www.kenbishi.co.jp/product/sake2/

よく酒屋さんやスーパーでも買えるやつです。
相棒が酒屋で買える物で美味しいものを探していたのですが、よく居酒屋や、お店でも見るなぁということで、有名どころも攻めてみた感じです。
最近、グッドデザイン賞を受賞したそうで、ラベルにも記載されています。

ちなみにこれは一番小さい180mlなので400円以内で購入可能です。
香りはほのかな感じで、飲み口も水のような感じでとても飲みやすいものでした。
イメージとして、名前的に尖っているのかな?と思っていたので、まったく違ったので驚きましたね。

水じゃん!ってものではなく、初心者にはとても飲みやすいので、下戸な私でも簡単には酔わず、頭痛にも襲われませんでした。
どこでも手に入るものとしては、安いのに美味しく、初心者でも飲みやすい◎なお酒です^^
獺祭に比べたらフルーティーさは控えめですが、獺祭も同じ初心者向けのお酒なので、入手のしやすさでは、先にこちらの方がいいかもしれませんね。

拍手[0回]

PR

コメント