忍者ブログ

食べ物ブログ

あくまで個人的な食レポ体験談でありますのでご了承くださいませ。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

居酒屋。東京都八王子市

2005~2010年11月

▼ かまどか八王子 ▼


【アクセス】
徒歩可。

【味】
釜ご飯が売り。一般的な居酒屋メニューが多く、居酒屋としては割と高。お通しカットができない。

【CPとサービス】
歓送迎会やちょっと友達とと言う時に利用していました。
日本酒好きの人向けで、少々高めの値段設定。お通しカットができなくなったのが痛い。
肝心の売りがとても残念。

【清掃】
隠れ家的な印象の暗めの店舗。清掃は行き届いているので座敷でべたつくこともない。

【接客】
いつ行っても愛想の良いスタッフが多く、お店同士で仲が良かったこともあった。



同僚の歓送迎会や、女子会などで利用していました。
いつからかお通しがカットできなくなったり、メニューの変わり映えのなさに少々飽きたところもあります。
スタッフの活気は合格で、なぜか友達になっていたスタッフもいたりしました。
店内の雰囲気はとても落ち着いていて良い感じですが、カップルで来るにはちょっとメニューが洒落っ気の少ない感じかな?と思います。
同僚とか10人程度の利用が向いているかと思います。

どちらかといえば、メニューもオジさんが好きそうなものも多いです。
ドリンクも焼酎とか日本酒も多く、カクテルは少なめに感じます。お酒の種類にこだわらない人には関係ないですね。
このお店の不満は、いつも最初に釜飯を頼むのに、お腹いっぱいになって帰宅を口にした頃に出てくること。
土鍋で1合炊くのに30分で終了できるのに、売りが最後は本当にきついです。

全部メニューが来たと思って忘れている事も多いので、最近は釜飯を頼まなくなりました。
どうせなら、出汁を付けて茶漬けも可能です!ってしてくれれば、食べれそうな気もしますが……。

さすがに、バイト上がりから飲んで、最初に釜飯を頼んでお時間いただきますって言われても、3時間~閉店まで経たないと釜飯が出てこないなんて、名前を改めた方がいいのでは?と思ってしまいます。

売りにするから頼む人がいるのに、食べるのをセーブしていたとしても、忘れたころにやってくるなんて最悪です。
これが歓送迎会でも、個人的に利用しても変わらないのだから提供タイミングという面ではとてもマイナスです。

オーダーミスして入力できていなかったりとかは、些細な人的ミスですので仕方がありません。
ですが、オーダーしてあってこんなに時間がかかるから許せないですね
雰囲気がよくても、CPも高めでご飯が出てこない不満があれば利用頻度は減ってしまいます。

さらに、立地がキャバ通りでちょっと集団でも通るのが怖い。
入るところは両方が黒スーツの人ばかりだから、それも怖くて嫌という声もあり、敬遠の一つになりました


女の子だけなら「わた民家」か「土間土間」の方がいいという事で、ある時からここは利用していません。
他の駅のかまどかも同じだったからそういうシステムなのかな?それともこの近辺だけ???
美味しいから勿体ないけど、でもいいや……。

拍手[0回]

PR

コメント